ロサンゼルス近郊で美味しいビール飲もう!クラフトブルワリー@ロングビーチ&オレンジカウンティ
- 2024年05月29日
- オレンジカウンティーロサンゼルス旅行
Writer: SAM
とどまるところを知らないアメリカのクラフトビール人気。
前回のロサンゼルスに続き、今回は ロングビーチ&オレンジカウンティーのおすすめブルワリーを3つ紹介します♡
LA近郊のロングビーチ、オレンジカウンティってどんなところ?
ロングビーチは、ロサンゼルスから30キロほど南下した位置にある港湾都市です。クイーンメリー号、南カリフォルニア最大の水族館アクアリウム・オブ・ザ・パシフィック、ホエールウォッチングができる水上ツアーなど、ビーチフロントエリアを中心に観光スポットも点在しています。
オレンジカウンティーは、ロサンゼルスとサンディエゴの中間地点に広がるエリアです。ディズニーランドがあるアナハイムや、サーフシティーとして知られるハンティントンビーチが有名。ニューポートビーチやラグナビーチは、ドラマの舞台にもなった高級住宅街として知られています。大型モールやアウトレットがあり、ショッピングにもおすすめです。
ロングビーチ&オレンジカウンティーのおすすめクラフトブルワリー3選
Beachwood BBQ & Brewing(ビーチウッドバーベキュー&ブルーイング)@Long Beach
Beachwood BBQ & Brewing
HP:http://beachwoodbrewing.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/beachwoodbrewing/
住所/TEL:210 E 3rd St. Long Beach, CA 90802 /(562)436-4020
シールビーチ(オレンジカウンティ最西端のビーチシティ)で、バーベキュー料理を専門とするレストランとして創業を始めました。
後に ロングビーチで醸造をスタート、わずか数年でGreat American Beer Festival、World Beer Cupともにブルーパブチャンピオンに輝くという素晴らしい経歴を持ち、クラフトビール業界でも一目置かれています。
時間をかけてじっくりとスモークされるバーベキューは、肉本来の味と風味が凝縮されていて満足感たっぷり。バーベキューをより美味しく引き立てるビールは、その品質と味で多くのファンを魅了しています。
ロングビーチのブルーパブには22種類のタップがあり、ラインナップは毎日変わります。そのため、いつも新しい味に出会えるというのも楽しみの一つです。
ロングビーチ店は、車の通りのないプロムナードに面していてとても開放的。テラス席は家族連れや犬を連れた人たちでいつも賑わっています。
筆者のおすすめビール
Amalgamator:スタイル:IPA(アイピーエー)
ダイナミックな味わいのウエストコーストIPAです。見た目も味わいもシャープでクリア。ホップが大量に入っていて、香りが高く苦味がしっかりしたビールです。パッションフルーツ、ブルーベリー、松脂、シトラスなどのアロマが凝縮されています。
Strawberry Provence:スタイル:Fruit Lambic(フルーツランビック)
ロングビーチのブルーパブレストランに隣接するBeachwood Blenderyで造られるサワービール。Beachwood Blenderyは、ベルギーのランビックスタイルビールを専門にしています。
こちらのビールには、イチゴとHerbes de Provence(エルブ・ド・プロヴァンスという、南フランスのプロヴァンス地方で古くから使われるハーブミックス)が入っています。フルーティーな酸味とfunky*なフレーバー、微かに香るハーブが絶妙に混ざり合うビールです。
*ビールの香りや味わいを表すのによく使われる言葉のひとつ。発酵から生じる、少しクセのあるライプな香りが特徴。
Pizza Port Brewing Company(ピッツァポートブルーイングカンパニー)@San Clemente
Pizza Port Brewing Company
HP:https://www.pizzaport.com/brewpubs/san-clemente
インスタグラム:https://www.instagram.com/pizzaportbrewingco/
住所/TEL:301 N. El Camino Real San Clemente, CA 92672 / (949)940–0005
サンディエゴ北部、ソラナビーチ発祥のブルワリーで、カリフォルニアにおけるクラフトブルワリーのパイオニア。
サンディエゴカウンティに4店、オレンジカウンティーはサンクレメンテにブルーパブがあります。ほとんどの店舗がサーフィンで有名なビーチシティにあり、サンクレメンテもその一つ。
ピッツァポートのビールの多くは、サーフポイントやサーフィン用語(スラング)に因んだ名前になっています。
地元出身のサーファーやアーティスト、フォトグラファーのサポートもしていて、サーフカルチャーと地元のコミュニティに根付いたブルワリーです。
ビールと一緒に、ぜひピザも楽しんでください。具沢山で生地が厚めのピザはボリュームたっぷり!注文を受けてから焼いてくれるので、先にピザを頼んでからゆっくりビールを選びましょう。ピザもビールも列に並ぶのは必須なので、時間に余裕を持って行くのがベストです。
店内にはアーケードゲーム機が置かれ、テレビではスポーツやライブ中継が流れています。いつもたくさんの人で溢れていて、とても賑やかなブルワリーです。
筆者のおすすめビール
Swami’s IPA:スタイル:IPA
醸造を始めた1992年から作り続けられている看板ビール。南カリフォルニアの天候によく合うウエストコーストスタイルのIPAです。
フルーティーでパイニーな香り、シトラスのさっぱりとした苦味が爽快で飲みやすく、モルトのふんわりとした穀物感と、ほのかな甘みも感じられ、とてもバランスの良い仕上がり。
Swami’sという名前は、サンディエゴカウンティにある有名なサーフスポットにちなんで付けられています。
acon & Eggs:スタイル: Imperial Porter(インペリアルポーター)
サンディエゴの有名なロースター、Bird Rock Coffee Roastersのコーヒー豆を加えたビールです。ネーミングも缶のデザインもインパクト大!Bacon & Eggsといえばアメリカでは朝食の定番ですが、ビールにベーコンや卵が入っているわけではなく、朝食にも合うという意味だそう。
コーヒーの苦味とともにチョコレートの風味が広がり、バニラやドライフルーツの甘みがふんわりと残ります。
Green Cheek Beer Company(グリーンチークビアカンパニー )@Costa Mesa
Green Cheek Beer Company
HP:https://www.greencheekbeer.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/greencheekbeer/
住所/TEL:2957 Randolph Ave Unit B Costa Mesa, CA 92626 /(714)760-4995
2017年創業とまだ新しいブルワリーで、2店舗目となるコスタメサのブルーパブも、2020年始めにオープンしたばかり。
コスタメサには、サウスコーストプラザという大型ショッピングモールがあり、日本食料品スーパーや日本食レストランなども多いため、日本人にも馴染みのあるエリアです。
ヘッドブルワーとCEOは、ともにクラフトブルワリー業界でのキャリアと豊富な経験の持ち主。そんな2人がタッグを組んだグリーンチークは、瞬く間にホットなスポットとなりました。
愛嬌のあるオウムの”Cheeky(チーキー)”が目を引くコミカルなデザインと、ジョークのきいたキャッチーなネーミングが印象的なビールは、Great American Beer Festival、World Beer Cupでの受賞歴もあり、高く評価されています。
ハットやTシャツ、グラスなどのグッズはお土産にも◎。
新しいブルワリーを開拓したいクラフトビール好きさんにおすすめです
筆者のおすすめビール
Sink or Swim :スタイル:Hazy(ヘイジー) IPA
ここ数年で爆発的な人気を集めている、ヘイジーという新しいスタイルのIPA。写真からも分かる通り、見た目はまるでパイナップルジュースのように濁っています。
ホップによるフルーティーな香りと、IPAの中でも口当たりがソフトで苦味が低いのが特徴です。
Sink or Swimは、2017年のブルワリーオープンの際、一番初めにリリースされました。写真のビールは、Double Dry Hoppedという手法で作られた限定品。
Coco Mesa : スタイル:Nitro Rye Coconut Stout(ナイトロ ライ ココナッツスタウト)
黒くなるまでローストされた麦を加えているので、写真のように濃い色のビールになります。
フルボディで甘さがあり、チョコレートのような風味。
グラスに注いだ瞬間から立ち昇る甘い香りは、トーストされたココナッツが大量に入っているから。
Nitro(窒素ガス)による、きめ細かな泡とまろやかな口当たりが楽しめます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
ロサンゼルスからのアクセスも良い、 ロングビーチやオレンジカウンティー。
ぜひ現地のブルーパブに足を運んで、その土地の空気やブルワリーの個性を感じながら、クラフトビールを楽しんでください!