アメリカで話題のCBDとは?日本では合法?違法大麻との違いや効果をまとめて解説!
Writer: RICO
近年雑誌やメディアなどで紹介されている「CBD (シービーディー)」
未だ日本国内では聞き慣れない名称ですが、アメリカを始め、海外では健康サプリメントや美容管理として日常的に取り入れられるほどポピュラーなアイテムなのです。
CBD配合のオイルや、基礎化粧品、リップバームやフェイスパック、バスボムなど、様々な日用品にCBD成分を取り入れるコスメ業界も増え、今やなくてはならない存在になりつつあります。
私が住むロサンゼルス市内は、CBDのグッズをマリファナ専門店やCBD専門店、さらにセブンイレブンなどのコンビニで気軽に手に入れることができるほど主流になっています。
CBDとは大麻草の一種で、日本では合法
CBDとは、医療にも用いられる世界各国で解禁され始めた”大麻草の一種”です。
大麻と聞くと日本では大問題となり得る”薬物・大麻所持違反”などを連想しがちですが、実はCBD成分はすでに日本国厚生労働省の認可も下りているのです。
では、一体CBDとは何なのか?
大麻との大きな違いは?
今回はCBDのメリットや気になる効果・副作用などをご紹介します。
CBDと違法大麻との違いは2種類の成分
本来、私たちが認識する違法大麻とは、CBDとTHCという二つの成分を含んだものを示します。
合法成分のCBD(カンナビジアール)とは?
カンナビジアールの略で、大麻属の植物に含まれる天然のカンナビノイドです。
CBDは多くの研究や試験から良好な安全性・忍容性の性質と認められ、効果としてはリラックス作用、ストレス解消、不眠症改善、鎮痛剤など、様々な悩みを解決してくれる成分 が含まれています。
違法成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)とは?
テトラヒドロカンナビノールの略で、カンナビノイドの一種。
THCは多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬が気分をハイにさせ、強力な精神活性効果を保つため中毒になりやすく、日本はもちろん、ほとんどの国が違法薬物として認定しています。
つまり、違法とされいるのは大麻に含まれる中毒性の高いTHCのみであり、厚生労働省に認められた安全性の高いCBDだけを排出して使用することは問題なく、中毒や依存性はないということです。
CBDに期待される効果とは?
CBD成分を用いたアイテムでアメリカやヨーロッパ各地で様々な悩みを抱えている人達の役に立っているのが”CBD成分配合”のオイルやサプリメント。
・ストレスや不安からの暖和
・緊張がほぐされリラックス効果の期待
・身体の不調、頭痛、生理痛などの鎮痛剤効果
・心地の良い開放感・ポジティブ精神の向上
・不眠症の改善 ・吐き気を軽減し食欲増進
・うつ病治療の効果
など、日常の小さなストレスを、CBDを摂取することにより、いち早く改善してくれる効果が期待できるといわれています。
現代社会の主な精神病はストレスから原因となるといっても過言ではありません。
そこでCBDを摂取することにより、ストレス改善と言い聞かせて習慣となっていたタバコや飲酒の量が減少した事例もあり、CBDはストレスを軽減させ、依存傾向を暖和する働きもあるといわれています。
またトラウマやPTSD(心的外傷後ストレス障害)で悩む人達にも大いに役立っている検証結果も実際に出ています。
その他にも、CBDオイルを摂取し始めてから、生理痛から解放された、肌の調子がよく なった、ニキビの数が減ったなど、女性にとっては常に取り巻かれる厄介なストレスが肌に感じて改善されたという美容に関する口コミも。
CBDオイルは健康だけではなく美容に関わる悩みも解消される可能性がある、嬉しいアイテムなのです。
CBDまとめ 正しい情報や知識を理解して取り入れよう
AMENEWではCBD配合の美容サプリメントや、CBDオイル、その他CBD配合コスメティックなど、日本ではまだ発売されていないアイテムをたくさん紹介していく予定です。
そのためにもCBDの正しい情報や知識を理解することが前提です。
今後CBDに関する情報とともに、CBDの女子ウケアイテムや、実際に使用したレビュー、 気になる使用方法なども詳しく掲載していきますので、次回のCBDに関する記事もお楽しみに・・・♥