Vitamix バイタミックスミキサー:ヘルシーライフに欠かせないVitamixとおすすめレシピ
- 2020年11月14日
- アメリカ調理家電
Writer: HIBARU

朝ごはんやランチにも、ヘルシーライフの定番メニューといえば、グリーンスムージーやスムージーボウル。これからの季節なら、旬のお野菜で作るホームメイドのヘルシースープもオススメのダイエットメニューです。
アメリカでトップの人気を誇るVitamix ( バイタミックス ) 、実際に使ってみた感想や便利な点、おすすめのレシピを紹介したいと思います!

Vitamix ( バイタミックス )とは
Vitamixはとにかくパワフルで業務用にも使われるほど機能性の高いブレンダー・ミキサーです。
特に生の素材を使う野菜や果物などは、フレッシュなフレーバーをそのままに、滑らかで飲みやすい口当たりを実現するように作られていることで、消化しやすく栄養をあまさず吸収できるように研究されているんです。

パワフルな粉砕能力
Vitamixでぜひ作って欲しい、野菜や果物を使ったスムージー。
普段食べることができるのは、果肉や葉っぱがメインですが、Vitamixの粉砕能力を使えば、種や芯などの硬い部分もラクラク砕いて滑らかにしてしまうので、野菜や果物の栄養素やパワーを丸ごと取り込むことができます。
遠心力と摩擦を利用
Vitamixでは、そのパワフルさから温めモードを利用すると、食材同士の摩擦熱によって、コンテナ内の温度が上昇することで、ミックスしながらスープやポタージュ、ホットスムージーが作れてしまうんです。
Vitamix8つの使い方
ブレンダー、ホットスープを含み、そのほかにも合計8つもの使い道があるVitamix。
例えば、温めの逆で凍った食材を組み合わせることで、冷たいジェラートやフローズンスイーツを作ったり、滑らかになるまで撹拌することでドレッシングやディップを作ることもできます。そして刻む、砕く、挽く、捏ねる、と様々なお料理に活用できそうな使い方が揃った、ハイパワーブレンダー!

Vitamixを実際に使ってみて
アメリカには、かなりたくさんの電化製品や便利グッズがあるので、その中でもVitamixは少しお値段が張るため、最初は購入を悩んでいましたが、今は本当に買ってよかった!と思うぐらい活用しています。
とにかく、滑らかさとパワーが他の製品とは比べ物にならないので、スムージーやアサイボウルなどが1分いないでできてしまうこと、そして出来上がりも美味しくできるので、何度も使ってしまいます。
また、実は洗浄が簡単なのも高ポイントです。Vitamixには、洗浄モードがついているので、使用した後に、洗剤と水を入れて、洗浄モードで回すと、遠心力を使ってキレイにしてくれるので、ブレードがある底の部分など手で洗うには少し危ない且つ洗いづらい箇所まで自動で洗浄できるのは最高に便利です。

Vitamixを使ったおすすめレシピ
1. グリーンスムージー

これはVitamixのレシピ本に入っていたレシピで、ケールや苦い野菜が苦手な人でも美味しく飲めるレシピです。
私はこのスムージーをランチやディナーなどとたまに置き換えてダイエットフードにすることがあります。以下の材料をVitamixに入れてブレンドします。かなりたくさんの量できるのですが、実は1-1.5日ぐらいメイソンジャーなどに入れて蓋をしておけば、冷蔵庫で保存できるんです!
【材料】3人分
ケール: 2カップ
りんご: 1/2個
オレンジ: 1/2個
グレープ: 1カップ
水: 1/2カップ
氷: 2カップ
2. アサイボウル

アサイボウルのフローズンペーストは、WholefoodsかTrader Joe’sで買っています。たまにCostcoでも売っていますよ。
Trader Joe’sのフローズンアサイペーストは、実はWholefoodsと中身は同じなんだそう!こちらの方が少ないパッケージで安いので、1-2人暮らしの方にはおすすめです。本当に好きな材料で好きな分量でミックスして、トッピングするだけ。アサイペーストは甘くないので、蜂蜜やアガベシロップをトッピングするのがおすすめです。
【材料】2人分
アサイペースト: 2パック
フローズンバナナ: 1本(なくても良い)
グリークヨーグルト: 1/4カップ(なくても良い)
アーモンドミルク: 適量(ココナッツミルク、オートミルク、ソイミルク、ホールミルクなどなんでもOK)
フローズンベリーミックス: 適量
トッピング: グラノーラ、フルーツ、アーモンドやカカオニブなど、蜂蜜
3. デイツ&コーヒースムージー

こちらのスムージーは食事というよりはヘルシーフローズンドリンクという感じのスムージーです。
栄養価たっぷりのデイツを使ったレシピ。プロテインパウダーなどを入れて、ワークアウト前後のスナックにしても良さそうです。こちらも材料をブレンドするだけ。トッピングにカカオニブを乗せるのがおすすめ。
【材料】2人分
デイツ: 5-6個(種をのぞき、半分にカットしておく)
フローズンバナナ: 1本
アーモンドミルク: 適量
氷: 適量
コーヒー: エスプレッソショットやコールドブリューがあると良いです
ココアパウダーやカカオニブなどのトッピング
4. キノコのポタージュ / カボチャのポタージュ

今回紹介するレシピは温め機能は使わず、キノコはしっかり炒めて香りを出してから、カボチャは柔らかく調理してからブレンドするレシピ。
お野菜の部分を好みのものに入れ替えれば色々とバリエーション豊富になるポタージュスープです。
【材料】2人分
(キノコ)
好きなキノコ類: マッシュルーム、しめじ、エリンギ、舞茸など各1カップ合計3-4カップ
玉ねぎ: 1/4個
バター: 2 Tbs
チキンブロス: 適量
生クリームか牛乳: 適量
塩胡椒: 適量
(カボチャ)
カボチャ: 1/4個(カット後電子レンジで5-6分して、皮を取り除いておく)
その他はキノコポタージュと一緒
【作り方】
1. キノコ(またはカボチャ)と、スライスした玉ねぎ、バターをお鍋で炒める。キノコの場合はキノコから水分が出てきて柔らかくなると香りがどんどん出てくるので、結構炒めます。カボチャは既に電子レンジで調理済みなので、サッとでOK
2. 材料がつかるぐらいまでチキンブロスを入れ、10-15分煮る
3. 火を止めて材料をVitamixに全部入れ、ブレンドする
4. 鍋に戻し少し馴染ませてから、ミルクやクリームを適量入れて混ぜる
5. 塩・胡椒で味を整えて完成
一年中を通して、色々なレシピを試してみたくなる、パワフルなVitamix。是非キッチンに追加してヘルシーレシピを楽しんでみてください!
バイタミックスミキサー・ブレンダーはこちらからお求めいただけます▼
