DASH (ダッシュ)のミニワッフルメーカーが可愛いすぎっ!日本未発売だけど通販で買える♪
Writer: SAM
DASH(ダッシュ)は、ニューヨークで生まれた、小型キッチン家電と調理器具のブランドです。
特にコロンとした形がかわいいミニワッフルメーカーはアメリカで大人気!
DASHは日本では未発売のブランドですが、「アメリカキッチン輸入プロ」ならアメリカからの直輸入品を通販で購入できますよ♪
この記事ではDASH(ダッシュ)の人気商品「ミニワッフルメーカー」の魅力や使い方、アレンジレシピを紹介します。
\DASH製品をくわしく見る/
DASH(ダッシュ)はワッフルメーカーで有名なニューヨーク生まれの家電メーカー
健康な体と生活は、健康な食事から。加工や調理のされていない食材をもとに、家庭で作られる料理こそが、その第一歩であるとダッシュは考えています。
手に取った人の生活を、健康でより良いものにする手助けをすること、シンプルで使いやすい製品を提供することを、ブランドのミッションとして掲げています。
様々なメディアで紹介されており、アメリカのアマゾンでは、小型キッチン家電のベストセラーにもランクインしています。
ダッシュの製品は、全体的に作りがコンパクト。
調理できる容量も、他ブランドのものと比べて小さく設定されています。使い方はごくシンプルで、コンセントを挿すだけのものや、スイッチ一つで操作できるものばかりです。
どんなに高性能で素晴らしい調理器具でも、ステップが多かったり、準備や後片付けが大変だったりすると、使うのが面倒になってしまいますよね。
ダッシュの製品には「これなら自分で料理してみようかな」と思えるような要素がぎゅっと詰まっています。
ダッシュの公式インスタグラムチャンネル(@unprocessyourfood)では、実際の製品を使った動画を見ることもできます。(英語)
手軽に作れるレシピや、健康的な食事や生活のための知恵など、コンテンツは英語ですが、見ているだけでも楽しい内容ばかりです。
DASH(ダッシュ)のミニワッフルメーカーはどうして人気なの?
DASHのミニワッフルメーカーの人気の理由は主に3つです。
・デザインがかわいい
・コンパクトなサイズ
・手に入れやすい価格
まず、見た目の丸みを帯びたデザインと、ポップな色合いに目を引かれます。
キッチンに置いてあるだけで気持ちが明るくなりそうです。
また、アメリカのキッチン家電には珍しいコンパクトなサイズ感もポイントです。
場所を取らないので、初めて一人暮らしをする人や、寮生活を始める大学生にも好まれています。
アメリカのキッチン家電は、大きすぎたり重すぎたりして、ご自宅のキッチンでは使いづらそうと思っていませんか?
そんな時は、ダッシュの製品を試してみてください。
軽くて持ち運びも便利な製品が多いので、準備や片付けもスムーズにできますよ。
他のブランドのものと比べるとリーズナブルなのもポイント。
お菓子作りが好きな人に重宝されるスタンドタイプのミキサーは、市場の平均価格の半分以下の値段で手に入れることができます。
2.5リットル弱というボウルの容量も、限られたスペースでも扱いやすいサイズではないでしょうか。
デザイン、使いやすさ、価格帯と、つい手に取って使ってみたくなるような魅力的な要素がたくさん詰まっているところが、ダッシュの人気ポイントです。
\DASH製品をくわしく見る/
DASH(ダッシュ)のミニワッフルメーカーの使い方は簡単
一番人気のミニワッフルメーカーの使い方を説明しますね。
大きさは約15センチ四方、プレート部分はさらに小さく、直径10センチほどのミニサイズのワッフルを作ることができます。
その使い方はいたって簡単で、コンセントを挿すだけのワンステップ。
カバーのライトが点灯し、自動で予熱が始まります。
予熱が完了するとライトが消えるので、カバーを開けてプレートに薄く油をひきましょう。
生地を流し入れたら、中はふわふわ、外はサクサクのワッフルが、5分と待たずに出来上がります。
プレートにはノンスティック加工がしてあるので、後片付けも簡単です。
万が一汚れてしまった場合は、柔らかいブラシかスポンジで軽くこするか、濡れた布巾で拭くだけで綺麗になります。
使用後すぐはプレートが熱くなっているので、完全に冷めてから片付けるようにしてくださいね。
DASH(ダッシュ)のミニワッフルメーカーに次いでの売れ筋は、エッグクッカー
ワッフルメーカーに次ぐ人気商品の「エッグクッカー」の大きさは約15センチ四方で、可愛らしいドーム型をしています。
一度に6個のゆで卵を作ることができる他、ポーチドエッグやオムレツ用のトレーも付属しています。
野菜を蒸すのにも使えるので、メインの料理を作っている間にちょっとした付け合わせを準備するのにも便利ですよ。
基本的な使い方は、どの調理でも同じ3ステップです。
①付属のカップの目盛りにそって、エッグクッカーに水を入れる
②トレーの上に卵をのせる(ポーチドエッグやオムレツは、卵を割ったもの、溶いたものを、それぞれの専用トレーに入れましょう)
③ふたを被せたら、コンセントを挿してスイッチを入れる
黄身の固さは、エッグクッカーに入れる水の量で調節できるので、タイマーをセットする必要もありません。
出来上がりはブザーで知らせてくれるので安心です。
DASH(ダッシュ)のワッフルメーカー簡単アレンジ
ミニメーカーシリーズのワッフルメーカーを使うと、ミニサイズのワッフルがほんの5分ほどで出来上がります。
ワッフルの生地は、ホットケーキミックスを使えば簡単です。
その場合、牛乳の量を調節してホットケーキ生地より少し硬めにしておくことがポイントです。
そのまま焼けばシンプルなワッフルができるので、お好みのソースやシロップをかけたり、ホイップクリームやフルーツを添えたりして、ちょっと豪華な朝食やおやつにしてはいかがでしょう。
生地に抹茶パウダー、ココア、チョコチップ、細かくしたドライフルーツを混ぜてもいいですね。
炭水化物を控えたい人、糖質制限をしている人にぜひ試して欲しいのが、卵とチーズのみで作るワッフルです。
アメリカでは“チャッフル”と呼ばれ、低糖質ダイエットとして大変人気です。スパイスやハーブを入れたり、ペースト状やみじん切りにした野菜を混ぜたり、基本のワッフル同様、アレンジも自在です。
ワッフル以外にも、細切りにしたジャガイモに卵とチーズを混ぜてハッシュブラウンを作ったり、パンに具をはさんでホットサンドを作ったりすることもできますよ。
また、ワッフルをボウル型に焼くことができるワッフルボウルメーカーもおすすめです。
お好みのアイスクリームやトッピングをのせれば、お店で出てくるようなアイスクリームサンデーが作れます。
ワッフル生地だけでなく、ハッシュブラウンの生地で作ったボウルに卵やベーコン、アボカドなどを入れれば、ちょっと変わったブレックファーストボウルなんかも作れます。
かわいらしいハート型や、アメリカならではのパンプキン型のものもあるので、結婚祝いや新築祝いのプレゼントにも喜ばれそうですね。
\DASH製品をくわしく見る/