Eco-Friendlyにキッチン時間を楽しもう From ハワイ
Writer: MELISSA
初めまして! Hawaii在住のMelissaです☺
Hawaiiはこのコロナの影響で3月末からロックダウンが開始し 現在はスーパー等の公共の場でのマスク着用が義務化されています。
アメリカ人がみんなマスクを付ける日が来るなんて…想像もしていなかったです。
少しでも早く通常のHawaiiに戻ることを祈りつつ この期間を少しでも充実させていきたいと思っています!このQuarantine Life (自主隔離生活)が始まってから、自然とキッチンに立つ時間が増えたため今回は最近お気に入りのEco-Friendlyなキッチンアイテムを紹介していきたいと思います!
日本でもオンラインで購入可のキッチンアイテムなので是非、この記事をきっかけに興味を持って頂けたら嬉しいです♡
私は最近なるべく使い捨てのプラスチックアイテムを使わないように心がけていて、それを実践できるきっかけを作ってくれたアイテム達を紹介します!
● BEE’S COTTON WRAP
これが本当に優秀で、使い始めてびっくり! ただのラップ代りになるだけでなく、野菜や果物の鮮度を保てることで長持ちします。
例えば、直ぐに熟れてしまいがちなアボカドやバナナも少し柔らかくなってきた状態で、この Wrapで包めば…熟れるのを気にして急いで食べなくても大丈夫。こんな感じで野菜等を一度水洗いした後、水分を拭き取りそのまま包みます。
ほのかに香るミツロウの香りも良く、一度使い終えたWrapは軽く水洗いをして干して、また次 のラップ代りに使えるのでとってもECO♡
オンラインサイトを見ると、おにぎり、スナックを包んでピクニックに持って行くことも、タッ パーやお皿の蓋代りに使うことも出来るみたいです!
本当に便利ですね!なんでこんな効果があるのか?このWrapの原材料に秘密があるようです。
・オーガニックコットン…GOTS (オーガニック繊維製品の国際認証)からの承認を受けた生地 ・ビーワックス(ミツロウ)…マノアハニーカンパニーのミツロウ。自然の抗菌作用あり◎
・樹脂(100%ナチュラル)…抗菌作用、腐敗しにくくなる作用あり◎
・ホホバオイル(オーガニック)…自然の防腐剤と呼ばれるほど、空気に触れても酸化しにくい◎
この原材料の詳細を見れば、鮮度を保てることに納得ですね!
Hawaiiではこのロックダウンの期間にSupport Local (地元のビジネスをサポートしよう!)とい う言葉が広まり、少しでも小さいビジネスの助けになればと思い、私は今回Hawaiiのブランド を選びましたが、Amazon等にはCaliforniaなど他州のブランドのアイテムもたくさんありま す!
サイズは大中小、柄もたくさんあるので選ぶのが楽しくなりますよ♡
次に紹介したいアイテムはこのシリコンカバー!レンジや食洗機も使用可能◎たくさん種類があり迷いましたが、Amazonで6サイズセットの透明なシリコンをオーダーし、 ラップ代りに使用しております!
小さいサイズはコップの蓋が代りに、大きいサイズはボールの蓋代りに、アメリカでは日本のような密着性のあるラップが少ないので、このシリコンカバーは大活躍中です☺
そして、これはジップロック代りに使える便利品。
● Stashers
果物や野菜を冷凍したい時、外にスナックを持って行きたい時また、お子さんがいるママさんの愛用率もとても高いみたいです!
カラーバリエーションもサイズの種類も豊富で持ち運びが楽しくなるアイテム。
容量がもっと欲しい方にはマチがあるタイプがオススメです。
私は違うサイズのものをトラベル用ポーチとしてコンタクトケースやコスメなどを入れて使っ ています。
簡単に洗えるので、濡れても汚れても大丈夫◎このように…ミニサイズでも結構入ります。
・ハンドサニタイザー<Dr.Bronner’s>
・CCクリーム<CHANEL>
・リップクリーム<ROSEBUD PERFUME CO.>
・リップ<CHANEL>
・まつげ美容液<REVITALASH>
・美容ジェル<Aesop>
最後にちらっと紹介したいのがこのステンレス製スチールストロー。ペーパーストローやバンブーストロー、また使い回しできるプラスチックストローなどのECO に合わせて作られたストローも数々ありますが、私が一番オススメしたいのがこのスチールストロー。
長時間使用してもふにゃふにゃになる心配もないですし、長期に渡り使用しても割れたりすることなくずっと使える。劣化しないのがポイントです。
また、今は色々はブランドが販売していて、持ち運べるコンパクトタイプのスチールストローもあります!
こうやって少しずつEcoを考えていくと、なんだか色々とEcoアイテムに代えられるのでは?と思って探してしまいます。
例えば、パスタソースの瓶を作ったお菓子入れにしてみたり、色々と楽しくなります♡
アメリカに住んでる方は次の日本に帰る時のお土産にしてもいいと思いますし、今はどこに住 んでいてもオンラインで手に入るアイテムが多いのでいいですよね♫
このLockdownが始まってから、普通の生活をしていたら後回しにしていたかもしれないことと 向き合い、考えるいい時間になっている気がします。
自分が今まで時間がないから、としてい なかったお菓子作りに挑戦してみたり、ジムに行けない分Youtubeの動画を見ながらexerciseし たり、、、
自分なりに試行錯誤しながら充実した時間を過ごそうと努力をしています。
今までは映画の世界でしか起こらないと思っていた出来事を目の当たりにし、どの国も手探りで色々なことに挑戦していますよね。
環境面で言えば、工場等が運営出来ないことで空気がとても澄んでいて、HawaiiのBeachも更に透明度が上がっています。
どの国も早くこの状況が緩和しますように。そして少しでもこの記事を見てEcoに関して考えて頂けたら幸いです♡
Thank you!