アメリカ発祥blendtec ブレンドテックミキサーはすごい?大容量と攪拌力に優れた刃!短時間でスピーディーに沢山のスムージが作れちゃう!
Writer: RUI

ブレンドテックミキサーについて ( BLENDTEC MIXER )
ブレンドテック社 ( blendtec ) は世界で評価されるほどミキサー製品が強みの企業です。
つまり、ミキサー以外の商品の取り扱いはありません!!
それだけミキサーに力を入れていて、自信を持っていると言えるでしょう。

ブレンドテックミキサーの特徴はなんといっても強靭な粉砕力です。
この刃のおかげで、滑らかな舌触りでありながら、満腹感を感じさせるような飲み応えのあるスムージーに仕上げてくれます。またかき混ぜるミキシング力においても特化しています。変速機能が備え付けられているので、スイッチひとつの自動サイクルが食材の硬さを判別してくれます。ブレンドテックミキサーのこれらの特徴によって、高品質なスムージーが作られるというわけですね。

毎朝スムージーなんて飲まないという人は、是非普段の料理にブレンドテックミキサーを使用してみてください。
実は、フードプロセッサーとしての役割も果たしてくれるのです。野菜をみじん切りし、ナッツや種を砕き、さらに肉や魚をミンチにしてくれます。さまざまな食材を粉砕することが出来るブレンドテックミキサーですが、その分お手入れが不安と思う人もいるでしょう。しかし、そこはご安心ください。ブレンドテックはお手入れも簡単、というのが売りなんです。

基本的に使用後はお湯と洗剤を入れてスイッチを押すだけで終わり、と謳われています。
ただ、肉や魚を使用したあとは念入りに洗浄したいですよね。そんなときは直接手を入れて擦り洗いがおすすめです。こんなに強く粉砕するブレンダーにもかかわらず刃先には少し丸みがあり、さほど鋭利ではないので安心して洗浄が出来ると思います。

ブレンドテックミキサーの使い方
ブレンドテックミキサーを購入すると、取扱説明書やレシピ本も同封されています。そのレシピには、スムージーやジュースの作り方を始め、パンまで作れるとのこと。さらに、粘土の作り方も載っていたので、お子さんと雨の日に自宅で遊ぶときなんかに使えるかもしれませんね。
基本的には本体の背面に電源のスイッチがあり、本体正面に操作ボタンがあります。作るものによってスピードや時間が異なりますが、ワンタッチボタンを押せばそれらの調整が全て自動で行われるのはブレンドテックミキサーの魅力の1つです。

ボタン1つでスムージーが作れるブレンドテックミキサーですが、美味しいスムージーを作るコツは容量を守って調理するということ。これに限ります。ミキサーの容量によって異なりますが、氷や材料が一定を越えると、調理中に容器から溢れ出してしまう危険性があります。ミキサーの故障の原因にもなりかねないので、確認してから使用しましょう。
洗浄については先述したように、お湯と洗剤を入れてスイッチを押すだけでOKなんです。食材や繊維が刃に絡みついて取れない、ということもほとんど起こりません。容器はしっかり乾かし蓋をしておけば、保管中の衛生面も安心ですよ。
最新の商品(品番:STEALTH885)に関しては、USBに対応しているという優れモノ。つまり本体にUSBを差し込むことでプログラムをコピー出来るので、複数台使用しているお店なんかでも共通のメニューを作ることが出来ます。

ブレンドテックミキサーで何が作れるの?
ブレンドテックミキサーはスムージーやジュース以外にも、料理でも使えるということがわかりました。
これは商品と同封されている説明書にも記載があるので、安心してください。それでは、実際に何が作れるのかご紹介します。

- 鶏団子
お鍋が恋しくなる冬の時期、鶏団子は欠かせないですよね。鶏ひき肉を買ってくるもの良いですが、自宅でひき立てのお肉は味が格別です。そんなときブレンドテックミキサーがあれば、1枚の鶏もも肉があっという間にミンチになりますよ。皮を剥いで一口大にしたもも肉、カットした長ネギ、にんにく、生姜、塩コショウをブレンドテックミキサーの中に入れスイッチオン。これだけで鶏団子用ミンチ肉が完成です。
- マーマレードジャム
市販のジャムは添加物も多く、お砂糖がたっぷり使われています。毎朝のトーストと一緒に手作りジャムが食べられたら幸せですよね。お好きな柑橘果物と砂糖さえあればマーマレードは作れるんです。果物のヘタと種を取り除き、ブレンドテックミキサーでピューレ状にします。その後、砂糖と一緒に鍋へ入れたら加熱するだけ。焦がさないよう1時間程度煮れば完成です。
- 桃と白ワインのカクテル
スムージーが作れるならカクテルだって作れちゃいます。皮を剥いた桃と冷えた白ワインを一緒にブレンドテックミキサーに入れます。ももの果肉が無くなるまでしっかり混ぜたらグラスに注ぎましょう。フレッシュな桃の香りがたまらない、女性好みのカクテルが手軽に出来上がります。
普段の家庭では出番が少ないと思われがちのミキサーですが、ブレンドテックミキサーは違うんです。いつもの料理の幅を広げてくれる、おすすめのキッチン家電です。
↓ブレンドテックミキサーはこちらからお求めいただけます!https://kitchenyunyupro.com/shopbrand/blendtech/
ブレンドテックミキサーはYahooストアでもご購入頂けます▶

