ANAで行くファーストクラスとビジネスクラス
- 2020年05月07日
- 観光
Writer: ERI
こんにちは。AMENEWオーナーのERIです。
皆さんは旅すること好きですか?飛行機に乗ること好きですか?
私はとっても好きです。私の人生、多くの旅をしてきました。
旅先では、色々な新しい光景だったり、新しい人との出会いだったり、経験だったり、知らなかった文化を知ったり、人の温かさを感じたり、新しい見聞を広げられたりしてきました。
色々な刺激や経験を与えてくれる旅は心から好きなのです。
アメリカに住んで長くなりますが、ロサンゼルスで一番好きなシーンがあります。
それは、ロサンゼルス空港LAXエアポートに向かって降り立つANAやJALの飛行機を見ることです。
なぜかと言うと、私も大きな夢を抱えて、飛行機に乗って日本からアメリカに来た者の一人です。
母国から離れ、違う文化、違う言語、違う生活を、色々な不安や期待を膨らませながら、小さいころからお年玉も、お給料も使わずに貯めてきたすべてのお金を握りしめてアメリカに降り立った一人として、日系の飛行機を見る度に、同じ思いをしている人があの機体の中にいるのかな?
と想像するだけで泣けてしまうのです。
飛行機を見ているだけでも大好きな私ですが、もちろん、乗ってどこか違う場所に行くのもとても好きです。
その中でも一番好きな航空会社は、ANAです。色々な素晴らしい航空会社がありますが、ANAさんのサービスはやはり一流ですね!
そんな、ANAさんのファーストクラス、ビジネスクラスのレポートをしたいと思います。
まずは、ANAのビジネスクラス。
全体はブルーで統一されていて、現代的なイメージ。
席の横には、色々と物が置けるスペースがあり、いつもこのテーブルに本を置いたり、ポーチを置いたりと相当使いやすく気に入っています!
![]() | ![]() |
更に、右横に手荷物と靴がおけるスペースあります。ここには、靴とカバンが置けるので、とても使い勝手が良いスペースです。
ファーストクラスとビジネスクラスで比べた時に、ここが一番ビジネスの方が好きなポイントかもしれません。
女性はやっぱり、カバンの中のものを取ったり、締まったり忙しいので、この右の机のスペースに物が置けたり、カバンをリクライニングした時に、すっと取れるのは、私としては大きなポイント!
ファーストクラスはスペースが広いけど、これができないです。ビジネスクラスでも、座席もゆったりで、充分に脚が伸ばせます。
お料理メニューはこんな感じです。
好きな時に好きなだけ追加でオーダーできます。なので、私は飛行機に乗る時間は、移動時間でもあり、「フードファイト」の時間でもあったりします笑!
機内食は洋食と和食が選べます。
とってもとっても美味しくレストランで食べるレベルのおいしさです。
座席も、横の人とも基本顔は見えず、リクライニングで完璧にフラットになるので、言うことなしのプライベート空間です。
次はファーストクラスです。

この便では、日本の実家は関西なので、この時は、伊丹→羽田→LAXと乗り継ぎでした。搭乗前のファーストクラス搭乗者が使えるラウンジも使えます。
まず、羽田の乗り換えの際に飛行機を降りた途端、ファーストクラス私専門の担当者が別入り口で待っていただいており、すぐに特別の階段を降りさせていただき、そこには、白手袋をつけたレクサスのLSを乗ったやたらご丁寧な運転手様にお出迎えされ車まで誘導されます。
ANAとレクサスが提携して、レクサスがANAへ車を提供しているとのこと。
社内カラーはブルーが指定とのこと。
通常通らないであろう、飛行場の中を5マイルくらいの、めちゃめちゃスローーーーーーなスピードで走行していただき(笑)
国内で数台しかない車ということに喜んでいた私は、「お写真おとり致しましょうか」と言っていただきましたので、写真を撮って頂きました(笑)
特別入り口から入り、ファーストクラス専用のラウンジで、ご飯を楽しみます。
こちらが、ファーストクラスの座席です。
私の中でANAのファーストクラスのイメージは、「図書館」そう感じるのは私だけでしょうか?笑。
さぁ、出発です!
小さな情報ですが、ファーストクラスはインターネットがタダで着いてきますが正直言うと、スピードがスローすぎて、実際使ったことはほとんどありません笑。

フライト出発と共に出てくるおつまみも素敵です。
最近のANAの機内アメニティーはGlobe -Trotter – グローブ・トロッターとのコラボのケースです。ファーストクラスの場合はTHE GINZAの化粧品、ビジネスクラスの場合は、雪肌精の化粧品が入っています。
アメニティー豊富で、パジャマも用意されていますが、私はいつもこのサイズが大きすぎて着るとずれ落ちるので着たことがありません笑。


追加でこのようなアメニティーを持ってきてくれます。希望すればいただくことができます。
足裏シートや、リップ、アロマなども用意をいつもしてくださります。
離陸と同時にいつもシャンパーンを持っていただきます。
また、ファーストクラスは自分の好きなタイミングでご飯を持っていただくことができます。




もはやどこか良いフレンチのレストランでも来たようなレベルですね。
お食事のお飲み物をいただく際、白ワインに迷った私は、「少しづつテイスティングをさせてもらえますか?」と聞くと、まさかの機内一人ワイナリーをさせていただきました。
少し申し訳ない気持ちになりながらも、テイスティングをした瞬間、爆睡モードに入り、気づけばロサンゼルスに到着していたこともありました笑。
好きな時に食べれられるお食事は吉兆のお茶漬けです。
最後は、羊羹とお茶まで出していただきました♡
なんて素敵な日本のオモテナシ♡
(掲載した写真は一度のフライトの写真だけでなく、数回のフライト分の写真を掲載していますので、すべて一度の経路で出てくるわけではございません)
予約を取るときに、ビジネスクラスは予約が非常に取りにくく、ファーストクラスはいつもがら空きの事が多いのですが、ビジネスクラスでも、フラットになって寝ることができて、個人的な意見としては、ビジネスクラスでも充分快く移動ができるので、どちらかというと、あまりCAさんに見られすぎていないビジネスクラスの方が好きだったりします。
ビジネスとファーストとの違いが倍以上違うのに対してそんなにサービスの内容が違わないなぁというのが正直なところ。
いずれにしても、いつも素晴らしいサービスを提供いただいているANAのクルー様には本当感謝です。
次に狙っている航空会社はエミレーツ💛今まで乗ったことはないのですが、とても評判が良いと聞いているので、次はエミレーツに乗ってドバイに行ってみたいなと夢見ています。