古着好きな方必見!Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)にある古着屋さん3選♡【ロサンゼルスでお買い物】
Writer: SHINA

こんにちはshinaです!
今でこそちょっと小綺麗な格好をしていますが、私実はジリ貧学生時代より古着をこよなく愛しておりまして、よく高円寺まで出歩き10円20円の服を買って得意げに着ておりました。
「君の着ている服は古着じゃなくて古い服だよ」と当時バイト先の店長に鼻で言われたこともあります・・涙
それほど古着を愛する私が今回ご紹介するのは、ロサンゼルスのMelrose Avenue(メルローズ・アベニュー)にある古着屋さんです!
古着・新品問わず(笑)服好きの方に一度は訪れてみて欲しいMelrose Avenue(メルローズ・アベニュー)の魅力をお伝えします。
目次:
1: Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)ってどんなところ?
2: おすすめ古着屋①『American Vintage』(アメリカン・ビンテージ)
3: おすすめ古着屋②『Wasteland』(ウェイストランド)
4: おすすめ古着屋③『American Rebel』(アメリカン・レベル)
5: 【番外編】小腹が空いてなくても絶対行ってください!『Pink’s』(ピンクズ)
6: ロサンゼルスに行ったら是非Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)へ
1: Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)ってどんなところ?
ロサンゼルスのトレンドの発信地と言われているMelrose Avenue(メルローズ・アベニュー)は、ロサンゼルス発のロン・ハーマンやフレッド・シーガル、大人気のSupremeなどが軒を連ねるファッション・ストリートです。
また最先端のファッションだけでなく、インスタ映えするスポットがたくさんあるとして世界中の観光客から人気を集めています。
ポール・スミスの真っピンクの壁紙の前で写真を撮る為だけにわざわざここを訪れる観光客も大勢いるほど、フォトジェニックなウォールアートがたくさんあるスポットとして大注目されています。

一応やってみました。
ここMelrose Avenue(メルローズ・アベニュー)には日本や世界各国から古着屋のバイヤー達が買い付けに訪れるほどたくさんのヴィンテージショップや古着屋があるんです。
2: おすすめ古着屋①『American Vintage』(アメリカン・ビンテージ)

こちらは『American Vintage』(アメリカン・ビンテージ)は高円寺や下北沢にあるようなちょっと珍しい古着が多い感じのお店です。
店内はとても広く、レディースもメンズも取り扱いが非常に多いです。
ウェスタンブーツの種類が豊富でいつ誰が着てたんだというような洋服も多々目につきますが、『ザ・古着屋』が好きな方にはおすすめです。
カラフルな可愛いTシャツやスカートがたくさんあるので、一枚一枚探していくのも楽しいです。
学生時代の私だったらここは天国のような場所だったと思います。
3: おすすめ古着屋②『Wasteland』(ウェイストランド)

『Wasteland』(ウェイストランド)はアメリカ西海岸に4店舗構える古着屋です。
店内は広く清潔感があり、日本でいう『RAGTAG』をイメージしていただけるとわかると思います。
(店名は忘れましたが実際に日本の大手古着屋さんもメルローズにありました)
状態の良い洋服やバッグ・小物・靴がたくさんあり、ほとんどがアパレルブランドの古着でした。
ワンピースやドレスの数も豊富で、しかもお値段もお手ごろ価格の品が揃っていたので、ここが最も普段使いしやすい古着の買える場所だと思います。
FENDIやChloeなどのバッグがショーケースに売られていたり、Old Coachのショルダーバッグがいくつも乱雑に置かれていたりと、ブランド古着が好きな方にはおすすめの古着屋です。
一緒に来てくれた後輩ちゃんはOPENING CEREMONYの可愛い黒のワンピースを20ドルほどで購入していました。
4: おすすめ古着屋③『American Rebel』(アメリカン・レベル)

この古着屋さん『American Rebel』(アメリカン・レベル)はとにかく内装がとっても可愛い!
なぜかお客さんも映画に出てくるようなブロンド小麦肌のキャリフォルニアガール達ばかりで、正直洋服よりもそちらに目が行ってしまいました。

お店の雰囲気は中目黒や原宿によくみる温かみのある可愛らしい古着屋さんのような感じです。(全て主観です)
洋服はヒッピーテイストのものが多かったですが、一枚一枚じっくり見ていくと普段使いできそうなアイテムも沢山揃っていてお値段も手ごろでした。
お店の奥には少し値段の張るヴィンテージアイテムなどもあり、見ていて飽きない古着屋さんです。
5: 【番外編】小腹が空いてなくても絶対行ってください!『Pink’s Hot Dog』(ピンクズ・ホット・ドッグ)
Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)を訪れたら、例えお腹が空いてなくてもここ『Pink’s Hot Dog』(ピンクズ・ホット・ドッグ)に行ってみてください。

かなり老舗のホットドッグ屋さんで、地元民だけでなくハリウッドセレブたちからもとっても愛されている大人気のお店です。
アメリカ国内に数店舗あるそうですが、ここが1939年に創業された本店だそうです。

店内の壁にはところ狭しと有名人の写真やサインが飾られており、さすがハリウッドのあるロサンゼルスだなぁ…なんて灌漑に耽ります。
ハリウッドセレブ達からも愛されるホットドッグがこちらの看板メニュー「チリドッグ」。

これが本当に美味しいんです。
ジューシーなソーセージとちょうど良い味付けのチリソース。
その下のチーズと玉ねぎがまた非常に合うんですね。
パンもふわふわ過ぎず歯応えがあるので一つでも結構お腹は膨れます。
ホットドックと言えばイ◯アだったんですが、ここのホットドッグを食べたら戻れません。
日本では味わえない『Pink’s』のホットドッグをぜひご賞味ください!
私は午前中に行ったのでさほど混雑していませんでしたが、ランチタイムなどはかなり行列ができるそうなので早めの時間に行くことをおすすめします。
6: ロサンゼルスに行ったら是非Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)へ
Melrose Avenue(メルローズ・アベニュー)にはこのほかにも沢山素敵なヴィンテージショップや古着屋さんがあって、服好きには1日でも足りないほど見どころのある場所です。
インスタ映えする写真もいっぱい撮れるので、歩いているだけで気分も上がる楽しいスポットです。
ロサンゼルスに訪れた際はぜひMelrose Avenue(メルローズ・アベニュー)へお出かけしてみてください。