ゴルフ女子必見!アメリカに来たならば回ってみたい絶景ゴルフコースのご紹介♪
Writer: AMIE

Hello皆さん、Amieです。
様々なスポーツがありますが、アメリカで人気のスポーツの一つとしてあげられるのがゴルフ。
新型コロナウイルスの流行をきっかけにゴルフを始めたという人も多く、それが更なるゴルフ人口の増加に繋がっていると言われています。ソーシャルディスタンスを保ちながら楽しむことができるスポーツであるため、アメリカでは真っ先に解禁されたスポーツもゴルフでした。
さらに服装に厳しいイメージがあるゴルフですが、アメリカのリゾートゴルフではポロシャツと短パンいったカジュアルな服装でプレーをすることも許されているため、日本よりも気軽にゴルフを楽しむことができる身近なスポーツといえます。
さらに煌びやかなライティングに音楽が流れ、飲食も楽しむことができるTopGolfやDrive Shackといった若者や家族連れをターゲットとした次世代の複合型ゴルフエンターテイメント施設が人気を集めているのも人口増加に繋がっています。

自分のペースで取り組むのはもちろん、激しく体を動かすスポーツではないため、激しい運動が苦手な方や子供、シニア世代と幅広い世代の方が一緒に楽しむことができるのもゴルフの魅力であります。
TopGolfやDrive Shackを楽しむのもいいですが、やはりゴルファーであれば緑に囲まれた自然の中で傾斜や風を読みプレーしたいもの。
アメリカはゴルフ人口だけでなくゴルフ場の数も圧倒的に多く、世界に誇る美しいコースが沢山あるので、今回は一般の方でも回れるアメリカの絶景ゴルフコース第5選を紹介させて頂きます。
Pebble Beach Golf Links(ペブルビーチゴルフリンクス)

カリフォルニア州サンフランシスコから車で約2時間ちょっと走った先のモントレー半島に世界有数のゴルフリゾートであるペブルビーチがあります。
全米パブリックコースのNo.1であり、風光明媚で自然豊かなこちらのコースは世界中のゴルファー憧れの場所。
ゴルフ界の帝王、ジャック・ニクラスも「最後に一度だけプレーするならばペブルビーチを選ぶだろう」と語るほど名だたる有名ゴルファーを魅了し続けるコースでもあります。

美しいデザインに素晴らしいロケーションが高い評価を得ていますが魅力はそれだけでなく、変わりやすい天候の中でプレーをすることも魅力の一つ。
同コースはカーメル湾に張り出すように作られており、海流の影響で非常に天候が変わり易いのが特徴。
突然の霧や雨風により景色が急変することも多く、訪れる度に異なる景色やシチュエーションに遭遇しドキドキ、ハラハラしながら楽しむことができます。
嵐の中でもプレーしたい!と思わせ、そんな悪天候の中プレーすることが勲章になる魅力溢れるコースです。

また太平洋に向かって打つ7番パー3ホールは世界的にも有名で、この圧巻の景色はカメラに是非おさめておきたいフォトスポットです。
Pebble Beach Golf Links & Pro Shop
1700 17-Mile Drive Pebble Beach, CA 93953
Phone: 800-877-0597
HP:https://www.pebblebeach.com/golf/pebble-beach-golf-links/
Bethpage State park Black (ベスページステートパーク ブラックコース)

ニューヨーク州ロングアイランドのベスページ州立公園の中にある公営ゴルフコース。
ナショナルパーク内にあることから豊かな大自然に囲まれながらプレーでき、古い歴史もあることからパブリックコースのメッカとも呼ばれています。

過去には全米オープンが開催され、ゴルフ界のレジェンドであるタイガー・ウッズが優勝したことでも有名。
2025年のライダーカップの開催地でもあり、ゴルフファンの中では今最もホットなゴルフコースです。
このコースの人気の理由は、ずばり難易度。
プロゴルファーでも攻略は難しいと言うほどの難関コース。あまりにも難しいコースであるため、1番ホールの前にはThe Black Course is an extremely difficult course which we recommend only for highly skilled golfers.(ブラックコースは非常に難関であるためゴルフ上級者のみにおすすめします)と書かれた名物看板が立っています。

看板にはこのように書かれていますが、ゴルフ上級者でなくても世界屈指のコースにトライすることができ、さらに公営であることから値段も比較的安くラウンドができるのも魅力。

そしてゴルフの原点にのっとり前ホール歩きでのプレーとなるため本格的なゴルフを楽しみたいと思うゴルファーがこぞって集まってくる場所です。
Bethpage State Park Golf Course
99 Quaker Meeting House Rd. Farmingdale, NY 11735
Phone: 516-249-4040
HP:https://www.bethpagegolfcourse.com/
The Players Stadium Course at TPC Sawgrass(ザプレーヤーズスタジアムコースアットTPCソーグラス)

世界最高峰のプロゴルフツアーであるPGAツアーが運営するゴルフ場の一つで、フロリダ州ジャクソンビルから南東へ30分の高級住宅地であるポンテペドラビーチに存在します。
バンカーや池を効果的に配置している戦略性が求められるのが特徴の世界でも有数なコースで、ゴルファーであればこちらも一度はラウンドしてみたいと思うコース。

海や山に囲まれているゴルフ場ではありまぜんが、PGAツアーの中でも最も綺麗なゴルフ場と言われており、クラブハウスはまるでお城のよう。室内外問わず豪華な作りになっておりラウンドに出る前から高揚感に満たされます。

TPCソーグラスといえば、17番のアイランドパー3。ここで写真を取ればゴルフ好きに必ず羨ましがられます。

さらにラウンド後にはネームタグがプレゼントされ、そこに自分がその日17番ホールで出したスコアを刻んで貰えます。
また、有名プロが練習していることもあるため、世界屈指のプロゴルファーに会えるチャンスも有り。
TPC SAWGRASS
110 Championship Way Ponte Vedra Beach, FL 32082
Phone: 904-273-3235
HP:https://tpc.com/sawgrass/
Kiawah island Golf Resort The Ocean Course(キアワアイランドゴルフリゾート ザオーシャンコース)

ライダーカップ、全米プロといった数々の大会の舞台になってきたキアワアイランドは、アメリカで初めてゴルフクラブが設立されたサウスカロライナ州、チャールストンから車で約30分のところにあります。
長いゴルフの歴史を誇る町にあるこのコースは、大西洋の海岸を眺めるように設計されており海に面しているホールはペブルビーチより多いことでも有名。

17番のパー3の水越えショットは有名で、多くのボールが池に消えるにも関わらず挑戦者が後を絶ちません。また風によってスコアが左右されるほど強く吹く海風も特徴。
海岸線にホテルやコテージが沢山あるため、泊りの場合午前はゴルフ、午後はビーチでくつろぐことができます♡♡
さらにチャールストンはグルメの街としても有名なので、身体を動かした後にお腹を満たすには最高のロケーションです。
Kiawah Island Golf Resort
1 Sanctuary Beach Drive Kiawah Island, SC 29455
Phone: 843-768-2121
HP:https://book.rguest.com/onecart/golf/courses/711/Kiawah-Island-Golf?date=2025-01-22
Kapalua The Plantation Course(カパルアゴルフクラブ プランテーションコース)

西マウイ山脈の大自然を存分に生かしたデザインで、丘陵地帯ならではの高低差と海風、深い渓谷、山と海の両方を一望できる島内屈指のダイナミックな景観も堪能できるハワイの名門ゴルフコース。

オープニングショットは、太平洋とモロカイ島を見下ろしながらの打ち下しで、さらに最後の海に向かって打ち下ろしていく18番の豪快なロングホールは、ドラマチックで何とも言えない爽快感を味わうことができます。
タフなコースではありますが眺めがとにかく最高なので思い出深いシーンになること間違いなし♡♡♡

また、ラウンド後は海が見えるクラブハウスで美しいオーシャンビューを堪能しながら疲れを癒し、お酒なども楽しむことができます。
THE PLANTATION COURSE
2000 Plantation Club Dr, Lahaina, HI 96761
Phone: 877-527-2582
HP:https://golfatkapalua.com/plantation-course/
《最後に》

今回は景色を楽しめ一般の方でもラウンドでき、且つプロの試合も行われる本格的なコースにスポットを当てて紹介させて頂きましたがいかがでしたか?
ゴルフは自然を感じながら心地よく身体を動かせレジャー感覚で楽しむことができる数少ないスポーツであるため爽快感は格別。
興味がある方は一生の思い出作りに是非足を運んでみて下さい♡
それでは、Have a good one👋