もらって嬉しい♪お手軽価格&デザイン豊富なアメリカのグリーティングカードのご紹介♡

Writer:

こんにちは!

突然ですが、皆さんは年間何枚のお手紙(グリーティングカード)を書きますか?

日本では1年を通して、年賀状から始まり寒中見舞い、暑中見舞い、残暑見舞い等から友人のお誕生日、バレンタイン、母の日、父の日、ハロウィン、クリスマス等々、お手紙(グリーティングカード)書くイベントやタイミングは年に沢山あります。

近年ではどんどん簡素化されてメールや電話で済ませてしまう。

封筒や便箋、ましてや鉛筆に触れる機会はどんどん減少しているのではないでしょうか。

今回は「手紙っていいな♪」そう思っていただける、アメリカに販売されているグリーティングカードをご紹介していきます。

アメリカ人はどのタイミングでグリーティングカードを贈っているの?

アメリカ人にとってグリーティングカードは日本人よりもよりカジュアルに捉えられており、

スーパー、コンビニ、薬局にまで置いてあり、常にいつでも誰でも簡単に購入することができ、馴染みのあるものです。

日本では本屋、文具屋まで行かないと購入できないですよね。

カード売り場には、男性も女性問わず、購入している方をよく見かけます。

バレンタインデー、ハロウィン、クリスマス、父の日、母の日などのイベントや、誕生日、婚約・結婚祝い、ベビーシャワー・出産祝い、お見舞い、進級・進学祝い、などなど・・・さまざまなお祝いのシーンでグリーティングカードは贈られているのです。

1番メジャーなタイミングのクリスマスシーズンは、クラスメイト同士でグリーティングカードを交換し合ったりもします。

日本でいう“年賀状”のようなものですね。

では、イベント、お祝いのシーン別使えるグリーティングカードをご紹介していきます。

グリーティングカード:Thank you編

1番便利に使用できるのが、Thank You カード。

友人や知人、職場の方、子供の担任の先生、習い事の先生など。

生活をしているとお礼をしたいシチュエーションは沢山あると思います。

そんな時にカードにお礼の言葉を一言添えて送ってあげましょう♪

言葉だけでなくカードも一緒に貰えたりすると、何か特別な気持ちになります。

グリーティングカード:お誕生日編

お誕生日は盛大にお祝いするアメリカ。

なんとお誕生日カードは0歳から100歳までのカードが販売されています!

こちらは小さな女の子に向けたお誕生日カード。

ピンク、青、赤といったはっきりとした色味がとってもかわいいです♡

ディズニープリンセスやユニコーンは女の子はみんな大好きですよね♪

そしてこちらは男の子に向けたお誕生日カードです。

トーマス、パウパトロール、カーズは男の子に大人気⭐︎

小さなお子様に向けたカードは、文字が読めなくても、大きくてダイナミックな色使いとイラストが特徴♪

日本ではなかなか購入できるデザインではないので、お土産として大変オススメです♪

こちらは長寿をお祝いするカードです。

60歳の還暦、70歳の古稀からなんと100歳まで!

長寿に向けたお誕生日カードもなかなか日本では見かけないので、お土産としてもおすすめです!

カードにメッセージを添えてお祝いしたいですね♪

アメリカのお誕生日カードはお祝いしたい方に向けたデザインが豊富に揃っているところもポイントです。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、娘、息子、甥っ子、姪っ子などなど。

動物のイラストも可愛いですね。

趣味に合わせて選べるお誕生日カードも品揃え豊富!

贈る相手にぴったりな一枚が必ず見つかります!

デザインやイラストだけで選んでみてもいいと思いますよ♡

グリーティングカード:入籍・結婚編

入籍・結婚を祝福するグリーティングカード。

ポップでカラフルなデザインやユニークなイラストはアメリカらしくとっても可愛いですよね。

グリーティングカード:ベビーシャワー・出産編

ベビーシャワー・出産時にもグリーティングカードでお祝いの気持ちを伝えます!

赤ちゃんらに向けた柔らかく優しいイラストが特徴。

性別に合わせたカードも沢山あるので、選びきれませんね♪

グリーティングカード:お見舞い編

お見舞いカード。

病気、ゲガをしてしまった方に、回復を祈るメッセージを添えて渡してあげましょう。

季節の変わり目や、忙しくされている方、ちょっと体調を崩しそうなタイミングとしても

このカードを選ぶとよいですね。

こんなカード貰ったら、ちょっと頑張れたり、

風邪をひかないように気をつけたり注意しなきゃ・・と、そんな気持ちになりますね。

グリーティングカード:新築・引越し祝い編

新居や、新しい環境での暮らしをお祝いするカードです。

グリーティングカード:応援・祝福編

スポーツ大会、試合、試験、仕事や何か新しい挑戦をするとき、応援する気持ちを伝えられるカードです。

相手が勇気を持ったり、自信がついたり、リラックスできる言葉を添えてあげて送ってあげましょう。

そして最後にハロウィンのカード♪

この記事を執筆している時期がハロウィン🎃目前だったので、ハロウィン関連カードがずらっと陳列されていました!

可愛いデザインのハロウィンやクリスマスなどの季節カードは、すぐに売り切れてしまいますので、気に入ったカードを見つけたらお早めに⭐︎

グリーティングカード:さいごに

いかがでしたしょうか?

どのカードもアメリカらしいデザイン。

値段も¢99〜用意されていて手軽に入手することができます。

生活していると相手を想ういろいろなシチュエーションがありますよね。

それぞれのシチュエーションや、送る相手に合わせた一枚のグリーティングカードを見つけて、友人や家族に贈ってみるのはいかがでしょうか?

貴方の感謝の気持ちが伝わること間違えなし♪

Writer

現役美容師。アラバマ在住。30代独身。 医療系営業職を5年経て、美容業界へと転職。 常に刺激を求め、新しい価値観に触れることが好き。 好きな食べ物は、チーズとワイン。趣味はお料理とお菓子作り。 美容師の視点でアメリカの隠れた情報を発信していきます。

記事を読む

Related Posts

SCROLL TO TOP