ロサンゼルスから車で30分!世界のロッククライマーたちが見たフォトジェニックな景色と出会うハイキング♪
Writer: ERICA
今回ご紹介するハイキングトレイルは、ロッククライマーの気分で登れる岩山ハイキング。登山道がしっかりと整備されていない場所ですが、計画の立て方や持ち物、服装、準備のコツを学び事前準備をしてから行きましょう!
ポイント①:ハイキング!ロッククライミング!乗馬やピクニック!たっぷり楽しめるロサンゼルスから車で30分で行ける公園!
ポイント②:ロッククライマーの気分が味わえる岩山ハイキング!
ポイント③:壮大な山々を眺めながら自然の美しさを感じてリフレッシュしょう!
ポイント④:インスタ映え間違いなし!フォトジェニックな景色が待っている!
これらのポイントをふまえたオススメのハイキングトレイルを紹介していきます。
その前に…ハイキングで気をつけたいポイントは、
1.日差し対策(日差しが強い日は、帽子を着用)
2.防寒対策(寒暖差が激しいのでアウターも忘れずに)
3.安全対策(足場が悪いところがあるのでスニーカーor トレイルシューズを履くと◎)
4.食料&ミネラルウォータを忘れずに!
5.万が一に備えてスマホバッテリーも忘れずに!
目次
1.ストーニー・ポイント・パーク
2.ストーニー・ポイントはどんなところ?
3. 公園に生息する野生の動物
4. ストーニー・ポイントの見どころ
5. ロッククライミングの起源と先駆者たち
6. ハイキングルート
7. フォトジェニックスポット
ストーニー・ポイント・パーク/ Stoney Point Park

ストーニー・ポイントは、カリフォルニア州ロサンゼルスのチャッツワースにあるトパンガキャニオンブルバードの北端近くにあるロサンゼルス市の公園です。
ストーニー・ポイントはどんなところ?

ストーニーポイントは、ボルタリングを練習する巨岩が積み重なった岩山がたくさんあるので、ボルタリングマットを背負っている人たちを見かけることが多く、ハイカー、乗馬、ロッククライマーにも人気の場所になっています。

ちゃんとしたトレイルコースはなく、巨岩が積み重なった岩山を自分のペースで足場を見つけ登って行くので普段と違うハイキングが楽しめます♡

登頂からは、チャッツワース、サンタスサナ山脈、サンフェルナンドバレー全体の素晴らしい景色を眺めることができます。営業時間は、夜明けから夕暮れまでなのでサンセットタイムに合わせるように行ってみましょう!
公園に生息する野生の動物
コヨーテ、ガラガラヘビ、アカオノスリ、イヌワシ、ヒメコンドル、ウサギ、スカンクなどの野生生物は全てストーニーポイントで見つけることができます。
十分な警戒が必要な動物もいるので気を付けましょう!
ストーニー・ポイントの見どころ

ロッククライマーに人気のスポットですが、山頂に行くには、ロッククライミングの経験は必要ありません。 この公園には、巨大な岩、ミニ洞窟、短いトレイルがあります。ハイキングに最適な場所で、山頂からは素晴らしい夕焼けの景色を眺めることができます♡
ロッククライミングの起源と先駆者たち

ロッククライミングから歴史を辿ってみましょう!
現代のものに繋がるクライミングの始まりは、1930年代にストーニー・ポイントから始まり、若いクライマーによって発見されたといわれています。
50年代と60年代に、先駆者的なロッククライマーであるロイヤル・ロビンス氏とアメリカで創業したアウトドアメーカーPatagoniaの創業者のイヴォン・シュイナード氏、他にも有名なロッククライマーたちがストーニー・ポイントで登ることを学んでいたんです。

そこから1960年アメリカのカリフォルニア州にあるヨセミテのクライミング黄金時代を築き、その後クリーンクライミングを推進し、ロッククライミングには、絶好の環境で世界的な聖地となりました。
ストーニー・ポイントは、ロッククライミングやボルダリングとの長い歴史がありますが、初登頂はほとんど記録されていません。 これは、練習エリアと見なされているため、初登頂の観点からは重要ではない為と考えられてます。
しかし、900メートルの高さを誇る世界最大の花崗岩の一枚岩エル・キャピタンの登頂を成し遂げた彼らの通ってきた岩山の一つ”ストーニー・ポイント”へハイキングに行ってみてはいかがでしょうか。絶景と達成感をたっぷり味わえますよ。
ハイキングルート

トパンガキャニオンブルバードに沿って駐車したら、馬小屋の近くの鋼鉄の門の近くからトレイルを始めましょう。 中に入ると、標高の低い岩で練習しているロッククライマーの姿を見るでしょう。

初心者だと山頂まで辿り着くには少々苦労するかと思いますが、安心してください!この岩だらけの公園を反時計回りに回ると、直ぐに複数のトレイルが山頂に向かっていることに気付きます。 どちらの道を選ぶかは自由に選んでください。無理なく自分のペースで登れるトレイルを見つけていきましょう!

場合によっては、身体を引き上げて登ったり、岩の隙間をすり抜けたりしたりする必要があります。 できる限り探索してください! 頂上までの道はかなり短いですが、安全な足場を見つけるのに少し時間が掛かるかもしれません。

しかし、登頂した快感や達成感、そこから見た景色は、疲れが吹き飛ぶくらいの感動モノ。夕暮れ時に間に合うのに太陽が沈むのを待ちましょう♡
フォトジェニックスポット

公園に入った場所とは反対側を下ってみてください。そこには線路やトンネルがあり、ペインティングされた場所で、インスタグラマーたちが写真を撮るのにベストスポットがあります。南カリフォルニアの大部分と北カリフォルニアを結ぶサザンパシフィック鉄道のマイルマーカーとして機能しているので、安全第一でフォトジェニックな写真を撮ろう! ※線路内には入らないようにね!

また、登頂できた人たちだけが見られる絶景とペインティングされた巨岩に出会えます。是非一度チャレンジしてみてください♡
●アドレス
On Topanga Canyon Blvd. between Chatsworth St. and 118 Freeway, Chatsworth, CA 91311
●施設の特徴
ブライドルトレイル、ハイキングトレイル、ロッククライミング