アメリカで大人気♡栄養満点 スーパーフード『キヌア』を日々の生活に取り入れてみない?
- 2020年11月26日
- スーパーフード
Writer: MISAKI
皆さんはスーパーフードの『キヌア』をご存じですか?
最近は『キヌア』という名前は聞いたことがあるという人も増えてきているかと思います。
実は『キヌア』は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙食としても指定されているほど、栄養バランスの優れた食材なんですよ!
宇宙での食事は栄養が効率的に摂取できる物であることが不可欠!
NASAのレポートには、「1つの食材で人間に必要な栄養素を摂取することは不可能だが、キヌアはそれに限りなく近い食物」と発表もされているほどなんです!
キヌアだけで必要な栄養素を摂取できるなんてすごいと思いませんか?!
そもそも、スーパーフード『キヌア』ってどこがすごいの?
実際には、どこがそんなにすごいの?と思う人も多いはず!そんな方に、キヌアの魅力を簡単にご紹介します!!
『キヌア』はヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物で、数千年前から栽培されている歴史のある「雑穀」です。
ビーツやほうれん草と同じ科に分類されます。キヌアが含む、数ある栄養素の中で、まず注目したいのが「必須アミノ酸」。
私たちの体内では生成されず、必ず食物から摂取する必要があるアミノ酸で、私たちの体を作る源になっています。
なんと、この9種類ある必須アミノ酸をバランスよく含んでいるのが、『キヌア』なんです!
私たちの健康にはなくてはならない要素をキヌア1つで摂取できちゃうんです!
その他にも、美肌効果のあるビタミンやミネラル、腸内環境を整えてくれる食物繊維、貧血予防に効果のある鉄分も多く含まれています。
キヌアはその優れた栄養バランスから、よく「完全食」とも呼ばれています。淡泊な味わいのキヌアは、日々の食生活に取り入れやすい食材!
ここからは、おすすめのレシピアイデアをご紹介していきます♡
お米と一緒に混ぜて炊くだけ!簡単「キヌアライス」
作り方はとっても簡単!
普段通りにお米を研ぎ、キヌアを混ぜてたくだけ!お米2合に、キヌア大さじ1~2杯の割合で丁度良いバランスになります。
キヌアの種類によっては、お米と同様、洗ったほうがいい物もあるので、注意書きをよく見てからお米と混ぜてくださいね!プチプチとした食感が楽しく、栄養満点の「キヌアライス」。
手軽に栄養補給ができておすすめです。ぜひ試してみてくださいね♡
手軽にトッピング!「キヌアサラダ」
キヌアはサラダとの相性も抜群!キヌアを入れることでワンランクアップしたサラダに早変わり!キヌアがサラダの良いアクセントになります。
様々な食感の食材を入れることで、満腹中枢が刺激され、より満足感が得られるという嬉しい効果もありますよ♡
キヌアの上手な炊き方は、キヌアの2倍の量のお水を加えて調理すること!キヌアのシンプルな素材の味に飽きてしまったら、コンソメなどの調味量を加えて炊くと、簡単に味変ができます。
お好みの野菜と合わせて、独自のカスタムキヌアサラダを作ってみてくださいね。
ボリューム満点!「キヌアバーガー」
メインディッシュにお肉を一切使わない「キヌアバーガー」はいかがですか?
キヌアを加えることで、お肉のようなしっかりとした食べ応えになります。
<作り方>
1.まず、パッケージの指示に従って、1/4カップのキヌアを調理します。
2.キヌアを調理している間に、ボウルに黒豆を加え、完全に滑らかになるまでつぶします。
3.黒豆をすりつぶしたら、キヌア、細かく切ったニンジン、1/4カップのアーモンド粉、トマトペースト、塩、コショウ、ガーリックパウダーやオニオンパウダーなどのお好みのスパイスを加え、まとまるまで一緒に混ぜます。(水分が多すぎる場合は、アーモンド粉を、乾燥し過ぎている場合は、ミルクまたは水大さじ1を加えてください。)
4.オーブンを170度に予熱し、天板にクッキングシートを敷きます。
5.タネをボール状に丸め、3㎝位の厚さのパティを作り、準備した天板にのせます。
6.20〜22分オーブンで焼きます。(パテを焼きすぎないように注意!)
7.オーブンからパテを取り出し、お好みのトッピングをのせればキヌアハンバーガーの完成でです!
<材料>
すすいで水切りをした黒豆 1缶
キヌア 1/4カップ
にんじん 1/2本
アーモンド粉 1/4〜1/2カップ
トマトペースト 大さじ2
お好みのスパイス 少々
ヘルシーだけど、お肉に劣らない栄養満点の高タンパク質なハンバーガーです。ヴィーガンの方にもおすすめです♡
焼く必要なし!NO BAKE 「キヌアクッキー」
キヌアでデザートも作れちゃいます!混ぜるだけで簡単にできるキヌアクッキーがおすすめです♡
作り方はとってもシンプルです。30分あれば、簡単に作れますよ♡
<作り方>
1.ミディアムサイズの鍋に、ココナッツシュガー、ココアパウダー、ココナッツオイル、アーモンドミルクを混ぜ、焦げないようによくかき混ぜます。
2.火から下ろし、トーストしたキヌア、オートミール、ナッツバター、ココナッツフレークを順番に加え、しっかりと混ぜます。
3.ボール状に丸めたら、冷蔵庫で15分冷やし固めたら完成です!
<材料>
ココナッツオイル 大さじ2杯
ミルク 大さじ2杯
ココナッツシュガー 1/3カップ
ココアパウダー 大さじ2杯
ピーナッツバター 1/2カップ
焼いたキヌア 1/2カップ
オートミール 1/2カップ
小腹がすいた時のスナックに、運動した後の栄養補給にもぴったりのクッキーです!是非試してみてくださいね♡
いかがでしたか?
スーパーフード キヌアのレシピアイデアと共に、いかにキヌアが優れた食材かをご紹介してきました!
余談ではありますが、筆者がアメリカに来てからよく食べるようになった食材…
それがスーパーフード『キヌア』でした。
スーパーやレストランでも頻繁に目にしますし、筆者がアメリカ留学中に利用していたカフェテリアでも大人気でした。
どんな食事にも合うので、学生たちがこぞって食べていたのを覚えています…!
それほど『キヌア』がアメリカの生活に根付いていことがわかりますよね…!!
今では、日本でもキヌアを手に入れやすくなってきているかと思います。
この機会に是非、毎日の生活に『キヌア』を取り入れて、手軽に栄養補給してみてくださいね!