アメリカで人気のスナックTOP5!食べ始めたら止まらない?! 大人にも子供にも人気のお菓子紹介 (キャンディ・チョコレート編)
Writer: MIRA
アメリカで人気のスナックをランキング形式で紹介します。
学校や職場に持って行って小腹が空いたときに食べたり、トラフィックの待ち時間に食べたり、おやつの時間やドライブのときなど、日常で大人にも子供にも人気のスナックをジャンルごとにランキング形式でご紹介します。今回はキャンディ・チョコレート編です!
ランキング1位『m&m’s』(エムアンドエムズ)

日本でもお馴染みの『m&m’s』(エムアンドエムズ)はアメリカでもとても人気があります。
学校で子供たちがおやつに食べていたり、『m&m’s』をポケットに入れて仕事中、小腹が空いたときに食べている光景をよく目にします。

『m&m’s』は、なんといっても個性豊かなキャラクターが特徴。
『m&m’s』のオフィシャルサイトにキャラクターの性格や特徴が書かれているプロフィールもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

パッケージは、袋タイプのものや蓋が付いたケースのものもあるので、好みで選ぶこともできます。デザインは、かわいいキャラクター中心に季節やその時々の流行に合わせて変わるので、ついついたくさん買ってしまいたくなります。
ちょっとした差し入れや、お友だちへのギフトの一つとしても喜んでもらえそうですね。


オリジナルのチョコレートだけでなく、種類も年々増えています。
クリスピーやアーモンドが入ったもの、また、キャラメルやプレッツェルが入ったものまでたくさんの種類があるので、好みや気分に合わせて選べます。

『m&m’s』のストア、『M&M’s World』も観光名所として知られています。
世界に6か所(ラスベガス、ニューヨーク、ロンドン、オーランド、ネバダ、上海)にあります。自分だけのオリジナル『m&m’s』のパックを作れたり、そこでしか買えないオリジナルグッズが盛りだくさんなので、もし旅行に行かれる際にはぜひ立ち寄ってみるのもおすすめです。
ランキング2位『Skittles』(スキットルズ)

『m&m’s』に似て、カラフルなお菓子ですが、『Skittles』はカラフルで気軽にパクパク食べられるキャンディとして人気があります。
アメリカのフード自動販売機で学生が休み時間のおやつに『Skittles』を買って食べていたり、イベントでお菓子を用意するときなどに必ずといっていいほど登場する人気のキャンディです。

パッケージの色はたくさんありますが、それぞれ違う味のカラフルなキャンディが入っています。グリーンアップルやワイルドチェリー、ストロベリースターフルーツ、パイナップルパッションフルーツなど珍しい味があり、それぞれのパックによっていろいろな味を楽しめます。

4つのカラーのパッケージの他に、酸っぱいサワーパウダーがコーティングされたものも人気があります。小さくて食べやすく、味もたくさんあるので食べ始めたら止まりません!

スムージーのかわいいパッケージの『Skittles』も登場しました。
ファッションアイテムの一つとして持ち歩きながら食べたり、写真を撮るときのアイテムとして取り入れるのもおしゃれですね。
ちなみに、スムージーのパックに入っているキャンディの味は5つ。ブルーベリー、ストロベリーバナナ、ピーチグァバ、マンゴー、ラズベリーです。ぜひ試してみてくださいね。
ランキング3位『Reese’s』(リーシーズ)

一口サイズのカップの中に、ピーナッツバターがチョコレートでコーティングされている『Reese’s』は、甘いもの好きにはたまらないお菓子です。

2つ入りのものからミニサイズのチョコレートがたくさん入っているもの、またいろいろなタイプのチョコレートが入ったバラエティーセットもあります。
たくさん入ったパックを買ってお家にストックしておくのもよし、パーティーやピクニックに持って行ってみんなでシェアするのもよし、いろいろなシチュエーションに合わせて楽しめます。


王道のピーナッツバターとミルクチョコレートの他に、ホワイトチョコレートやダークチョコレートのバージョンもあり、最近ではシュガーフリータイプのものもあります。

チョコレートの種類以外にも、プレッツェルとキャラメルが入ったものや、キットカットとのコラボ商品も販売されているので、シチュエーションに合わせていろいろな楽しみ方をしてみるのもいいですね。
ランキング4位『Sour Patch Kids』(サワーパッチキッズ)

カラフルなパッケージがかわいい『Sour Patch Kids』は、パッケージの通り、カラフルな小さい人形の形をしたグミがたくさん入った人気のソフトキャンディです。
『Kids』と書かれていますが、子供にはもちろん大人にも人気があります。

グミはサワーシュガーでコーティングされているので甘酸っぱい味がします。大きさも食べやすい大きさなので、おやつにとっておきです!

いろいろなフレーバーが入っているカラフルな『Sour Patch Kids』の他に、Watermelonのフレーバーも人気があります。小さいスイカの形のグミがたくさん入っていて、味も見た目も楽しめます。

ハロウィーンやクリスマス、イースターなどシーズンによってパッケージや味もオリジナルになるので、イベントごとに注目してみるのもいいですね。

最近では、『Sour Patch Kids』のサイトから、自分の好きな味やパッケージの種類を決めて、自分だけのオリジナルパックも作れたり、お店にはシリアルやアイスポップスも登場したりと様々な形で親しまれています。
ぜひチェックしてみてください!
ランキング5位『Starburst』(スターバースト)

『Starburst』はアメリカの定番のチューイングキャンディで、特に子供たちに人気があります。
オリジナルの味は4種類で、ストロベリー、レモン、オレンジ、チェリーのトロピカルな味が楽しめます。

どの味も美味しいですが、ストロベリーの味が人気で、その味だけが入っている『オールピンク』も販売されています。
他にも、甘いけどさわやかな味、スイカやレモンライムが入った『サマースプラッシュ』もおすすめです。

定番のチューイングキャンディの他にグミも販売されています。
サワーパウダーがコーティングされていますが、そんなに酸っぱさはなく、甘さと酸っぱさがほどよくマッチしています。袋もジップロックタイプになっているので持ち運びにも便利ですね。


ピンク好きな女子には、このように『Starburst』の『オールピンク』をインスタ映えにセットしてみるのも、また違った楽しみ方ができますね。
今回は、アメリカで人気のチョコレート、キャンディをランキング形式で紹介しました。
日本のお菓子とはまた違った味やパッケージを楽しむことができるので、ぜひ紹介したお菓子を参考にチェックしてみてくださいね。日本では輸入お菓子を扱っているお店で購入できる商品もありますよ。